10月25日(金)に日帰りで熊本県上益城郡へ行ってきました。
参加者は職員と利用者、利用者家族を合わせて23名。
今回は貸切バスを利用し、道中はバスガイドさんの観光地に関するお話や歌を楽しみながらの移動でした。
最初の目的地は清和邑で、ここではヤマメの甘露煮が付いた昼食を食べました(写真を掲載)
昼食後は国宝に指定されている通潤橋へ移動し、13時からの放水を見学しました。放水の見学後には通潤橋が目の前にある物産館ミエルテラスで買い物もしました。
最後は御船町恐竜博物館に立ち寄り、大迫力の恐竜の化石を見学した後、化石に実際に触れて観察する触察を体験しました。触察体験では、骨とうんちの化石をさわり、化石当てクイズをして、皆さん楽しそうな様子でした。
・最初の目的地、清和物産館。食事の後に買い物も楽しみました
・ヤマメの甘露煮付きの昼食。品数も多くボリューム満点!
・国宝 通潤橋。放水の瞬間はワーッという歓声が沸き起こっていました。
・御船町恐竜博物館
・触察体験の様子
・本物の化石を実際に手に取り、表面の感触や形、重さを感じる事ができました。
ホームページがあるなんて今まで知りませんでした。お気に入り登録させていただきます。